マガジンのカバー画像

MNTSQ社員Blog

115
MNTSQ社員による記事
運営しているクリエイター

#法律

MNTSQの開発体制を一新します! - ストリームアラインドチームと開発力向上

こんにちは、MNTSQ(モンテスキュー)の高田です。1年前に入社エントリでご挨拶して以来の投稿となります。 前回の記事では、MNTSQのコンサルタント/PMMとして頑張っていくぞ!!と投稿していました。が、実はあれからエンタープライズのお客様のカスタマーサクセスをしながら開発も担当しておりました。SREチームとQAチームの責任者として、SREの西室、中岡とともにインフラ基盤やプロダクト品質に向き合いつつ、当社最大のリアーキテクチャーとなるマルチテナント化をプロジェクトマネー

MNTSQリーガル開発チームのあゆみ・苦闘の4年史

はじめに:リーガル開発チーム4年間の軌跡MNTSQ(モンテスキュー)株式会社でリーガル開発サイドを担当している今泉です。 2018年11月に法人が成立し、12月に私が業務委託でお手伝いを開始してから、そして2019年6月に一人目正社員として入社してから約4年が経とうとしています。振り返ると一瞬の出来事だったなと思います。役員含めても5名しかいなかった四畳半のオフィスから、3回の移転を経て、4年で立派なオフィスに成長しました。従業員はいまや80名に届こうとしていますが、当初掲

企業法務の全体像とDXの関係

裏法務系アドベントカレンダー18日目の記事です。 自己紹介はこちら(去年の記事) はじめにDX (Digital Transformation)、流行ってますよね。DXとは、IT技術を用いて既存の仕組みを変えることです。電子契約締結などのリーガルテックの勃興により、その他の企業活動と同様、企業法務においても不可避的な潮流になると予想されます。 ただ、2020年12月現在での社会の解像度だと、ほとんどの人は「企業法務のDXって結局なんなんだよ」「いままでそんなことしなくて

法務キャリアの話

「弁護士になって何したいんすか」 同僚のアルゴリズムエンジニアに聞かれて、一瞬考えた。確かに自分は予備試験の勉強をして短答に受かったり落ちたりしている。だが、五大や一部のブル弁を除いて、弁護士業界がレッドオーシャンになりつつあることは散々知ったうえでのことである。よく観察しているからこそ、過度に強いあこがれをもっているわけではない。そのため、自分が弁護士としてバリバリ働いているイメージは、実は持てていない。 なので、「特にしたいことないんですよね」と答えた。 いま、MNTS

リーガルテックのパラリーガルの一日

長島・大野・常松法律事務所から8億円の出資を受け、今夏の一般販売に向けて小松製作所様および福岡銀行様と実証実験を行っているリーガルテックベンチャーであるMNTSQ株式会社でパラリーガルとして勤務している者です。正社員として入社してから1年が経過しました。 コロナ禍で電子締結が話題になり、リーガルテックが注目を集めている状況は内部にいる私も認識しているのですが、「リーガルテックの中の人が具体的に何をやっているのか?」についてはこれまでほとんど発信されてきませんでした。おかげさ

Gitと法律って同じだったんだ!!!!!

MNTSQ株式会社というリーガルテックのスタートアップでパラリーガルをやっている者です。 同じ事を言ってる人は無限にいますが、いいことは何度言ってもいいので 本当に似てるから見て、というレポートです。 1.法改正のしくみ(日本法)法案が国会で可決されると法律となります(憲法59条)が、そこでいう「法律」とは具体的にどういうテキストでしょうか。日本法は「溶け込み方式」という方法を使っています。すなわち、現行法を変更するときは、「改正」という形式によって現行法を書き換えます