MNTSQ, Ltd.(モンテスキュー)

MNTSQ, Ltd.は、リーガルテックが社会インフラとして必須の存在になるであろう未…

MNTSQ, Ltd.(モンテスキュー)

MNTSQ, Ltd.は、リーガルテックが社会インフラとして必須の存在になるであろう未来に向けて、リーガルとアルゴリズムという異なる分野のベスト・プラクティスを追求し続けております https://www.mntsq.co.jp/

リンク

マガジン

  • UIデザインポリシー整理

    一般的に見解が割れやすく明確な正解がないUIデザインのあれこれについて、MNTSQのデザイン組織としての方針を決める社内活動、「UIデザインポリシー整理」。そこでの結論とディスカッションのようすをまとめています

  • MNTSQ社員Blog

    • 115本

    MNTSQ社員による記事

  • MNTSQ入社エントリー

    • 51本

    実際入社したメンバーが、入社直後にどう感じているかがわかります。入社理由なども参考になるかもしれません。

  • もんてすきゅーTALK

    MNTSQメンバーへのインタビュー・対談記事を投稿します!

  • MNTSQ セールス&マーケティング

    MNTSQ株式会社のセールス&マーケティング部門のマガジンです

最近の記事

OK/キャンセルボタン|UIデザインポリシー整理

リーガルテックAI SaaSスタートアップ、MNTSQのプロダクトデザイナーのクボスケです。 私たちは、レバレッジの効くデザインの仕組みづくりを目指しています。この記事は、MNTSQとしてのUIデザインの基準や方針を決めていく「UIデザインポリシー整理」というプロジェクトのなかで行なわれたディスカッションをもとにまとめたものです。 このプロジェクトの主旨や運営については、初回の記事でも述べていますので、ぜひご覧ください。 それでは、今回のトピックは「OK/キャンセルボタ

    • セールス・カスタマーサクセス・プロダクトマネジャーがコラボレーション。『ビジネストリオ』に聞く、MNTSQの入社前・入社後のギャップとは。

      はじめに、ビジネストリオとは MNTSQの大切にするValueのひとつに「Be Collaborative」というものがあります。これは、異なるドメインに所属するメンバー同士が、チームや役割の垣根を超えて積極的なコラボレーションをすることで、事業を高速に推進していく働き方を推奨するものです。 このValueを体現している実例として、MNTSQには、セールス、カスタマーサクセス、の3名で構成される通称『ビジネストリオ』という小さな枠組みが存在しており、事業・プロダクトの推

      • ページング|UIデザインポリシー整理

        リーガルテックAI SaaSスタートアップ、MNTSQのプロダクトデザイナーのクボスケです。 私たちは、レバレッジの効くデザインの仕組みづくりを目指しています。この記事は、MNTSQとしてのUIデザインの基準や方針を決めていく「UIデザインポリシー整理」というプロジェクトのなかで行なわれたディスカッションをもとにまとめたものです。 このプロジェクトの主旨や運営については、初回の記事でも述べていますので、ぜひご覧ください。 それでは、今回のトピックは「ページング」です。

        • 表組のスクロール|UIデザインポリシー整理

          リーガルテックAI SaaSスタートアップ、MNTSQのプロダクトデザイナーのクボスケです。 私たちは、レバレッジの効くデザインの仕組みづくりを目指しています。この記事は、MNTSQとしてのUIデザインの基準や方針を決めていく「UIデザインポリシー整理」というプロジェクトのなかで行なわれたディスカッションをもとにまとめたものです。 このプロジェクトの主旨や運営については、初回の記事でも述べていますので、ぜひご覧ください。 それでは、今回のトピックは「表組のスクロール」で

        OK/キャンセルボタン|UIデザインポリシー整理

        マガジン

        • UIデザインポリシー整理
          14本
        • MNTSQ社員Blog
          115本
        • MNTSQ入社エントリー
          51本
        • もんてすきゅーTALK
          1本
        • MNTSQ セールス&マーケティング
          17本

        記事

          現場メンバーが語るSaaS業界のカスタマーサクセスの魅力

          はじめにこんにちは!MNTSQ(モンテスキュー)でカスタマーサクセスをしている"ノラ"こと藤井です。この記事では、以下の方々に向けて、SaaS業界やカスタマーサクセスという職種の業務内容や面白さについて、現場で働くメンバー2人で語ってみたものをお届けします! ※MNTSQはカスタマーサクセスのことを「コンサルタント」と呼んでいます!今回はわかりやすさ重視のため、カスタマーサクセスに表記を統一しております SaaS業界に馴染みのない方 カスタマーサクセスの業務について詳しく

          現場メンバーが語るSaaS業界のカスタマーサクセスの魅力

          検索フィールドのアイコン配置|UIデザインポリシー整理

          リーガルテックAI SaaSスタートアップ、MNTSQのプロダクトデザイナーのクボスケです。 私たちは、レバレッジの効くデザインの仕組みづくりを目指しています。この記事は、MNTSQとしてのUIデザインの基準や方針を決めていく「UIデザインポリシー整理」というプロジェクトのなかで行なわれたディスカッションをもとにまとめたものです。 このプロジェクトの主旨や運営については、初回の記事でも述べていますので、ぜひご覧ください。 それでは、今回のトピックは「検索フィールドのアイ

          検索フィールドのアイコン配置|UIデザインポリシー整理

          MNTSQのAIエンジニア選考課題を公開します

          こんにちは、MNTSQの平田です。 このたび、あまりにも人が足らなすぎて一緒に働いてくださるAIエンジニアの求人をオープンしました。 ちなみに職種はアルゴリズムエンジニアなのですが、求人票は市場に合わせてAIエンジニアで作ってしまったので、私もAIエンジニアを名乗るべきか迷っています。 (アルゴリズムという手段を選ばない感じの名前が気に入っているのですが…) 求人の公開と併せて、選考課題も公開することにしました。その理由は次の2つです。 MNTSQの仕事を知ってほしい

          MNTSQのAIエンジニア選考課題を公開します

          [×]ボタン|UIデザインポリシー整理

          リーガルテックAI SaaSスタートアップ、MNTSQのプロダクトデザイナーのクボスケです。 私たちは、レバレッジの効くデザインの仕組みづくりを目指しています。この記事は、MNTSQとしてのUIデザインの基準や方針を決めていく「UIデザインポリシー整理」というプロジェクトのなかで行なわれたディスカッションをもとにまとめたものです。 このプロジェクトの主旨や運営については、初回の記事でも述べていますので、ぜひご覧ください。 それでは、今回のトピックは「[×]ボタン」です。

          [×]ボタン|UIデザインポリシー整理

          日本発、大手企業向けエンタープライズSaaSを提供する醍醐味とは?

          こんにちは、MNTSQの西原と申します。MNTSQでセールスチームの責任者をしています。 改めてMNTSQを多くの方に知っていただきたく、久しぶりに投稿します! 「MNTSQ」って読めますか?当たり前に「MNTSQ」と何度も書いていますが、「MNTSQ」読めますか? 「MNTSQ」と書いて「モンテスキュー」と読みます。 そんなMNTSQですが、企業向けに営業開始してから3年以上が経過しました。 お陰様で、企業の法務部さま、弁護士事務所さまとお話をする際に、「モンテスキュー

          日本発、大手企業向けエンタープライズSaaSを提供する醍醐味とは?

          フォームの必須項目|UIデザインポリシー整理

          リーガルテックAI SaaSスタートアップ、MNTSQのプロダクトデザイナーのクボスケです。 私たちは、レバレッジの効くデザインの仕組みづくりを目指しています。この記事は、MNTSQとしてのUIデザインの基準や方針を決めていく「UIデザインポリシー整理」というプロジェクトのなかで行なわれたディスカッションをもとにまとめたものです。 このプロジェクトの主旨や運営については、初回の記事でも述べていますので、ぜひご覧ください。 それでは、今回のトピックは「フォームの必須項目」

          フォームの必須項目|UIデザインポリシー整理

          見出しやラベル、ボタンの動詞|UIデザインポリシー整理

          リーガルテックAI SaaSスタートアップ、MNTSQのプロダクトデザイナーのクボスケです。 私たちは、レバレッジの効くデザインの仕組みづくりを目指しています。この記事は、MNTSQとしてのUIデザインの基準や方針を決めていく「UIデザインポリシー整理」というプロジェクトのなかで行なわれたディスカッションをもとにまとめたものです。 このプロジェクトの主旨や運営については、初回の記事でも述べていますので、ぜひご覧ください。 それでは、今回のトピックは「見出しやラベル、ボタ

          見出しやラベル、ボタンの動詞|UIデザインポリシー整理

          HR Tech業界で“エモ”ドリブンで働いていた私が、未知のLegal Tech業界で働き始めて半年経った話

          こんにちは!MNTSQ(モンテスキュー)株式会社に2023年12月に入社した藤井のど佳です。カスタマーサクセスドメイン(部)でコンサルタントとして、お客様のプロダクト導入・活用支援を行っています。 ・・・・・・入社エントリって入社してすぐ書くものじゃないの?って思いましたか? そうですよね、私もそう思います!笑 ただ、MNTSQという会社はこれまでありがたいことにあまり外部に露出しなくてもお引き合いをいただいていたり採用ができていたこともあり、中で働く人の様子の実態がわかりづ

          HR Tech業界で“エモ”ドリブンで働いていた私が、未知のLegal Tech業界で働き始めて半年経った話

          モーダルウィンドウ|UIデザインポリシー整理

          リーガルテックAI SaaSスタートアップ、MNTSQのプロダクトデザイナーのクボスケです。 私たちは、レバレッジの効くデザインの仕組みづくりを目指しています。この記事は、MNTSQとしてのUIデザインの基準や方針を決めていく「UIデザインポリシー整理」というプロジェクトのなかで行なわれたディスカッションをもとにまとめたものです。 このプロジェクトの主旨や運営については、初回の記事でも述べていますので、ぜひご覧ください。 それでは、今回のトピックは「モーダルウィンドウ」

          モーダルウィンドウ|UIデザインポリシー整理

        • MNTSQカスタマーサクセスドメインの2024年度の概観について

          MNTSQの北野と申します。2022年の12月に入社エントリーを書いて以来、初めての投稿となります。 https://note.com/t96307tk/n/nc31be89470c1 入社から1ヶ月経過した時点では、主にプロダクト仕様の理解や提供価値の説明ロープレに取り組んでいましたが、その後はMNTSQ CLMの導入コンサルタントとして、実際に複数のお客様を担当してきました。 2023年6月からはプレイングマネージャーとして、自身のお客様を担当するとともに、5名のコンサ

          MNTSQカスタマーサクセスドメインの2024年度の概観について

          “フェアの果てへの旅”にCFOとして参画するまで

          こんにちは、永田達哉といいます。10月にMNTSQ(モンテスキュー)という会社にCFOとして入社いたしました。 MNTSQは創業6年目、現在約100名のリーガルテック・SaaSのスタートアップです。 「すべての合意をフェアにする」というビジョンのもと、企業の契約・法務業務を一気通貫でサポートするSaaSプロダクトを提供しています。 国内を代表する大手企業様に利用いただいている実績が評価され、資金調達を2024年5月に行いました。また、AI契約レビュー機能をリリースするという

          “フェアの果てへの旅”にCFOとして参画するまで

          トースト|UIデザインポリシー整理

          リーガルテックAI SaaSスタートアップ、MNTSQのプロダクトデザイナーのクボスケです。 私たちは、レバレッジの効くデザインの仕組みづくりを目指しています。この記事は、MNTSQとしてのUIデザインの基準や方針を決めていく「UIデザインポリシー整理」というプロジェクトのなかで行なわれたディスカッションをもとにまとめたものです。 このプロジェクトの主旨や運営については、初回の記事でも述べていますので、ぜひご覧ください。 それでは、今回のトピックは「トースト」です。

          トースト|UIデザインポリシー整理