MNTSQ, Ltd.(モンテスキュー)
一般的に見解が割れやすく明確な正解がないUIデザインのあれこれについて、MNTSQのデザイン組織としての方針を決める社内活動、「UIデザインポリシー整理」。そこでの結論とディスカッションのようすをまとめています
MNTSQ社員による記事
実際入社したメンバーが、入社直後にどう感じているかがわかります。入社理由なども参考になるかもしれません。
MNTSQメンバーへのインタビュー・対談記事を投稿します!
MNTSQ株式会社のセールス&マーケティング部門のマガジンです
5月に開催されたRubyKaigi 2023に初参加した MNTSQ。多くの収穫がありましたが、他社とのつながりが生まれたのもその一つ。とくに「結果にコミット」でおなじみのRIZAPさん との出会いは、お互い初参加でありながらスポンサーになったところも共通していました。 このつながりは今後の財産としていきたい! ということで、アフター企画として合同インタビューを実施しました。 第1弾は、RubyKaigi 2023への参加を支えた両社運営メンバーたちが登場! 両社はなぜテ
MNTSQのプロダクトデザイナーkassyです。 ChatGPTが大きな話題となって以降、プロダクトへのChat UIの導入が進んでいますが、この動きは今後どのようになっていくのでしょうか? 今回はChat UIとインターフェースの未来について考察していきたいと思います。 人間は怠惰な生き物であるその未来予測の切り口として参考になるのが「怠惰の法則」です。これはnote CXOの深津さんが提唱している説であり、これを利用することである程度未来をリアリティをもって考えることが
初めましての方もそうでない方もこんにちは。 2023年6月に入社しました石川(ex.早川)侑里と申します。 職種はQAマネージャーです。 MNTSQ(モンテスキュー)の1人目QAとして、どうして、名前も読めずかつ馴染みのなかった契約業務のSaaSプロダクトの会社に入ったのか少しお話させていただければと思います。 経歴のご紹介4年制の大学にて、小学校の教員を目指して奮闘しつつも、 「あれ? 子供にこんな社会のことを知らずに教えて責任取れるんだっけ?」 と教育実習中に思ってしま
みなさんこんにちは。 「すべての合意をフェアにする」MNTSQ(モンテスキュー)株式会社、編集局長の佐藤です。 今日は6/22に弊社オフィスで実施したRubyKaigi 2023 Afterpartyにつきレポートさせてください。 RubyKaigiにMNTSQ初参戦!MNTSQは、5/11~5/13に松本で開催されたRubyの祭典RubyKaigi 2023に初参加しました。(くわしくは弊社かわくぼっくすの記事をご覧ください) 初めてということで、申込からおっかなびっく